PEIZO SNAPS

ブログでもやろうかと意気込むが三日坊主が癖の男ブログ

大学入試共通テストは実力以上を求める

本日。1/16は大学入試共通テスト初日です。

愚息は11月になって、2教科受験から全教科受験に切り替えて本日臨んでおります。3年になってから数学を履修していないにも関わらず国公立を受験するという暴挙に臨んでおります。

f:id:pandago:20210116100644j:plain

小3の頃

小さい頃から書き順というものにとらわれない息子は、木という字を書くのに、大と書いて、真ん中にⅠをつけ足して木にするという、書き順以前の問題だろう!というような有様で、当時の担任の先生に、「〇〇くんは書き順を教えることはあきらめて、形を整えるよう指導しています」と言わしめた男です。

 

f:id:pandago:20210116101042j:plain

当時の夏休み自由研究

そんな息子は、「やれば出来る子だと思います」と、小学校の頃から先生に言われ続け、ついに、やる気を出さなかった男です。

そして、人がどう言おうと自分がやりたいようにしか進めず、勉強が嫌ならやめて就職する道もあるのに、そのとき、その自分の中に何かやりたいことがあって、進学を希望する。それも高望みが過ぎるのですが。

 

f:id:pandago:20210116101702j:plain

判読不能ですが、自分の名前をひらがなで書いています。

当時のもう一つの特徴として、文字の組み合わせがバラバラなことがありました。

左右逆転していたりするので、そうした特徴は発達障害の子の特徴のようでもあり、そういうことなのかもしれないなと思っていましたが、他に学習面や生活していくうえで支障があるような状態でもないし、市役所からの何とかカウンセラーからもそうしたことではないという診断を受け、息子の個性と受け止めることにして今日まできました。

 

f:id:pandago:20210116102955j:plain

娘が高校を卒業するまで、弁当を作ってやりました。息子には娘以上に長い期間弁当を作り続けて、間もなくそれも終わろうとしています。(もう1年続くかもしれませんが)いずれにしても、長くてあと1年で我が家から子どもは巣立っていくことになります。それから先をどう生きていくか、気が抜けたようになってしまいそうですが、ただ、息子に関しては、これからも心配ごとが尽きないように思います。

 

f:id:pandago:20210116103420j:plain

心の山山頂に立つ当時の二人(息子と娘)

長い長い2日間が始まりました。

恐らくダメでしたという結果になるだろうとは思いますが、また報告を兼ねてその時の心境と今後の方針について綴りたいと思います。

どのご家庭もそれぞれの事情の中で子どもの受験に向き合っておられるのでしょうね。

 

今朝のこと、朝の情報番組で、「受験生が実力を出し切れるよう試験会場も配慮している」みたいなことを話していて、それを聞きながら普通の受験生のご家庭では、「落ち着いて実力を出しきってきなさいね」みたいな言葉掛けになるのかな、でも我が家は「実力以上の力を出して来いよ」としか言いようがないな。と思いつつ、実際にそう息子に言いました。

f:id:pandago:20210116104241j:plain

RICOH GR

息子は日本海の荒波を凪に変えることができるのでしょうか。

f:id:pandago:20210116104403j:plain

FUJIFILM X-S10 XF35mmF1.4

よろしければクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村